2回目の異世界召喚~世界を滅ぼせる男女は旅をする~

異世界恋愛に、人型の邪神を交ぜてみた!

小説投稿サイトに慣れるほどレベルダウン!?自分で販売しての感想!

Amazon kindleで、電子書籍を販売。
その経験に基づいて、『カクヨム』などの小説投稿サイトと比較します!
「投稿サイトに慣れるほど、作家としてマズい」と感じた理由は?

小説投稿サイトはランキングが全て

小説投稿サイトは、内部のランキングで完結しています。
注目作品、デイリー、週、月、あるいは年間。
マイナージャンルでもいいから、その1ページ目に表示されることが大事……。

この鉄則には、大手の出版社ですら従わざるを得ない。
独自にラノベを出しても、『小説家になろう』に席巻せっけんされている現状では不利。
ゆえに、誰もかれもがランキングに追従する。

逆を言うと、なろうのロングテールになっても、作家は燃料になるだけ!
初動でしか売れないし、当たり前。
それと似たような作品が無料で、いくらでも読めますから。

ランキングを無視しても、PV(ページビュー)が伸びない。
大手の出版社ですら「なろうのロングテール」に対抗できないため、完全に手詰まり。

とある作家に影響されて同人活動へ

私は、『カクヨム』で処女作を出しました。
『カンストしたゲーム世界で上限を突破したけど世知辛い ~異世界に転移したら彼女ができました~』です。

次に、代表作となった『異能者が普通にいる世界へ転生したら死亡フラグだらけの件』を数年の連載となりましたが――

『カクヨム』のロイヤルティが、どんどん低下。
『異能者が普通にいる世界~』をカクヨムオンリーにするつもりでしたが、予定変更!

同じラノベ作家で、「書籍化したが、同人の電子書籍も」というスタイルを真似しました。
もしも『異能者が普通にいる世界~』がカクヨムコンで特別賞をとっていれば、Amazon kindleに手を出すことはなかったでしょう。

最初に売れた記念するべき1冊目

『カクヨム』で完結した作品をAmazon kindleへ移行。
最初に売れた、記念するべき作品は……。

『俺の部下は訳あり魔法少女3人!~傷心の女子を慰めたらハーレムに!?~1』です!
おそらく、タイトルに興味を持ってのお買い上げ。
ありがとうございました!

この成功体験によって、私は大きなカルチャーショックを受けました。
「あれ? カクヨムで★200ぐらいだったのに……」

『カクヨム』のランキング外の作品は、他のkindleを押しのけて、選ばれた!
専業となった作家やアニメ脚本も手掛けている作家と比べれば、誤差にもならない話ですが。

「読む」と「買う」はまったくの別物

「WEBでは、やめる理由を探しながら」
「買った本の読書は、肯定する理由を見つけながら」
この2つが、ラノベの読むと買うの違い。

小説投稿サイトで注目されるには、刺激を与えなければいけません。
テンプレに沿った、分かりやすいもので!
その結果として、安易なH、暴力が蔓延まんえんしました。
あるいは、つかみだけでダラダラと続く、中身のない小説……。

むろん、それらが悪いわけではありません!
ただ、作家としてのロングテールにはならず、販売から2週間で打ち切りへ。
前述したように類似の作品がいくらでも無料のうえ、新作がどんどん出ますから。

週刊漫画より気が短く、「主人公が劣勢になるのも嫌だ!」という風潮。
その条件を満たせば、物語になりません。
2024年では、異世界ファンタジーの恋愛や、かつての転生・転移が残るのみ。
「世間が求めていることは普遍的ふへんてきで、そこからズレている」と思います。

室矢家にいるのは、一騎当千ばかり!

四大流派の3つに認められた、室矢家!
ついにエンディング……とはならず。

東京の市街地、戦国時代の城、不思議の国。
室矢家は、敵を殲滅するのみ。

当主の重遠も、ついに刀の名前を呼ぶ!

出版業界とラノベ史