強くて美しいTS主人公!つかみは抜群だが最終的に彼女はどうする?

「前世が男で、美少女に転生した!」
これは、TS(トランスファー・セクシャル)。
主人公と同化するか応援するラノベでは、難しいところ……。

TSキャラは矛盾を受け入れた存在

なろう小説は、第1話が全て!
ここでブックマークと評価を集めないと、作品を消して作り直す羽目に。

その対策として、「前世は男だったけど、今世は女」のTS主人公が誕生!
異世界転生の1つで、古典にも見られるシチュエーション。
前世は大賢者、剣聖のような英雄で、低い階級の家に生まれるのが、テンプレです。

精神と肉体が不一致だが、自分に納得していない人外キャラと大きく違う。
れっきとした女性で、男性になることを目指しません。

転生とはいえ、女として生まれているため、不自然と言い切れず。
面白いが、感情移入するには大きな壁が!

男女どちらにも支持されにくい!?

男性の読者は、ヒロインに惚れられ、尽くされることを望みます。
いっぽう、女性は「もっと自分は評価されるべき!」と考え、理想の男にチヤホヤされたい。
この2つは、相反するもの。

TS主人公は、変身願望がある男性向け。
なぜなら、女性は「男になりたい!」と思いませんから。
仮に思っても、それに見合ったメンタルを望みます。

メタ的にいうと、男性が女キャラを描くための手段。
上手くやれば、どちらにも支持されます。
本来は、18禁として「初心うぶな女をはずかしめる」という舞台装置で、その免罪符。

前述したように、前世を活かしての成り上がり、「ざまぁ!」が主体。
『賢者の弟子を名乗る賢者』や『最強の剣聖、美少女メイドに転生しほうきで無双する』など。
直接の殴り合いや剣術、魔法によるバトルで。
啖呵たんかを切る時にも、男の話し方。

変身願望の一種だが精神的なBLである

TS主人公は、精神的なBL(ボーイズ・ラブ)になりやすい。
女に目覚めなくても、男キャラに「素晴らしい!」と思わせただけで、アウト判定。

その真髄は、可愛い自分に酔いしれつつ、ふわっと人生を楽しむ。
要するに、変身願望の一種。
フルダイブのVR(バーチャル・リアリティー)で女キャラを選ぶのと、同じ。

とことん、バトルにする。
笑って済ませるコメディに徹し、恋愛ムードにもっていかない。
神様チートではない前世の積み重ねで嫌なやつらを圧倒して、ギャフンと言わせる。
それだけ!

恋愛相手は、同じ女だけ。
あるいは、常に他人と一線を引き、親しくなりすぎない。
それですら、「TSモノか……」と敬遠されやすいのが、現実。

ソフト百合で無双するか恋愛抜きの二択

TS転生で書くのなら、主人公は男メンタルのままで無双。
用心棒として普段は一歩引いているのも、良い設定!

一番やっちゃいけないのは、恋愛の当事者にすること!
男性向けで、女性ファンを増やすためにも、周りの男がアピールしてくるのはNG!
貴族令嬢のように、「自分の意思で動けない」という立場もダメ。
冒険者か、破天荒すぎて男が相手にしないのが、望ましい。

女主人公でも、恋愛モノとそれ以外では、ハッキリと区別。
『くまクマ熊ベアー』のユナも、あれだけ可愛いのに、貴族令息から「何だ、クマか」と白けた表情をされるだけ。

TS転生では、より一層の注意をしなければなりません。
女らしく「でもでもだって!」と言わず、独自の魅力があることも事実。
いかに設定とプロットを練り上げ、途中でブレずに走り切るか?