2回目の異世界召喚~世界を滅ぼせる男女は旅をする~

異世界恋愛に、人型の邪神を交ぜてみた!

投稿するWEB作家も千差万別!誰もがラノベを執筆した報酬を望む?

小説投稿サイトを支えている、WEB作家たち。
メールアドレスで会員登録をすれば、学生も投稿できます。
ひたすらに投稿する彼らのモチベーションとは?

目的別のカテゴライズ

WEB作家の目的は、4つに分けられます。
下になるほど、難易度が高い!

  1. 交流したい
  2. 承認欲求を満たしたい
  3. 副業・お小遣い稼ぎ
  4. 書籍化したい(原作を含む)

1~2番については、読んだ作品へのレビュー、コメントでも可能。
大手の投稿サイトで活動するスコッパーも、ここに含まれます。
自主企画で他の作家と知り合い、お互いにリスペクトする事例が多い。

3番は、投稿サイトに設定されているロイヤルティの利用。
自分の作品を登録すれば、PV(ページビュー)による広告収入の一部を受け取れます。
ただし、サイトによっては利用できず、2024年では還元率が低すぎる。

書籍化だけならハードルは低い

書籍化は、コンテスト入賞か、出版社の編集によるスカウトが必要。
大手のランキング入りが、実質的な条件です。

もはや、「ランキング上位は、他社に取られる前に確保!」というレベル。
1巻切り、良くて3巻までが大半。
昔と違って作家を育てる姿勢はなく、ラノベが売れる時代でもありません。

4番を狙うのであれば、「デビュー作は1巻切り」という覚悟が求められます。
業界人と知り合い、自分で営業していく中で、原作者、脚本家として実績を重ねることが大事!

私は、番外の「同人誌を販売する」という目的。
2回以上の書籍化をした作家も、同人誌とのハイブリッドが増えてきました。
専属契約をしていない作品であれば、自費出版をしても大丈夫♪

衰退する業界でどう生きる?

大手の投稿サイトを見ると、誰もが試行錯誤。
スマホで楽しめるVTuberや動画で1日が終わる時代は、ラノベの重要度が低い。
それに、ランキング上位を読めば、無料分で満足します。

シリーズでアニメ化された人気作も、今から書籍化では、たぶん打ち切り。
選ばれるのは、面白いからではなく、ランキング上位でみんなが読んでいるから。

おまけに、どの出版社も慎重です。
プッシュしてもらうには、コンテスト大賞か、年間ランキング1位ぐらいが必須!

経験を積みながら売名しないとブレイクできないのに、その機会がないか、最大3巻まで。
出版社に任せているだけでは、次がありません。

原作を求めるコンテスト

2024年に目立ってきたのは、従来とは違うコンテストです。
『青春をテーマにしたボイスドラマの原作』を募集する。
あるいは、ゲームの脚本として。

紙のラノベは、もう売れない。
だから、母集団が大きい媒体で売ろう!
何も、間違っていませんよね?

『このラノベがすごい!』でランキングに入っても、1巻で打ち切りのご時世。
とある作家が、編集に新作を求められたが「ゲームの脚本を書く! 2万本いくし」とそっぽを向いたのも、むべなるかな……。

誤解しないで欲しいのは、編集者も頑張っていること。
だけど、1巻切りが見えている状況で、「また一から考えろ!」と言われてもね?

室矢家にいるのは、一騎当千ばかり!

四大流派の3つに認められた、室矢家!
ついにエンディング……とはならず。

東京の市街地、戦国時代の城、不思議の国。
室矢家は、敵を殲滅するのみ。

当主の重遠も、ついに刀の名前を呼ぶ!

小説投稿サイトの感想